【プラグイン】の知識が必要
WordPress Popular Posts

人気順に記事を表示するプラグイン。
似たような機能を持つ【Jetpack】付属の『人気の投稿とページ』もシンプルで使い勝手はいいのですが、細かいカスタマイズができません。Jetpackに満足できない方はこちらを試してください。
有効化した瞬間からアクセスカウント開始します。ウィジェット設置しなくても、バックグラウンドで常に『ページ別の訪問者』をカウントしてくれますので『アクセスカウンタ』の代わりに置いておくのもいいですが、あくまで数値は『ウィジェットに設置』しないと見れません。
簡易型のアクセスカウンタが欲しいのであれば【WP-PostViews】をおすすめします。
使用方法
【左メニュー】【投稿】【WordPress Popular Posts】をウィジェット追加

【ソート順】記事の並び替えの基準にする数値を設定『コメント・総閲覧数・1日の平均閲覧数』の3種
【計測期間】『過去1日・1週間・1ヶ月・全期間』の4種
【投稿タイプ】人気順に影響させるページを指定します。
【post】投稿記事
【page】個別ページ
『記事だけの人気ランキング』を作りたいのなら『page』を消せば、ランキングから個別ページが消えます
【IDを指定して除外させる】投稿IDやカテゴリーIDを指定して、特定の記事をランキングから消す事ができます。
ウィジェットの見た目
テキストのみ表示した場合

アイキャッチ画像を表示した場合

投稿日・カテゴリを表示した場合

『パブロ・ピカソのフルネーム』を日本語に変換したらどうなるのか